エレナ・ノックス
1975年オーストラリア生まれ、東京在住。
オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ大学アート&デザインにて博士号(メディア・アート)を取得。
ノックスはデジタル・メディアやパフォーマンス、立体、音楽、インスタレーションなどあらゆる表現形態を横断しながら、ナルシシズム的な行為の所以に関心を寄せ、作品はトーテミズムと表される特定の社会集団と自然物や人工物との特別な関係、偶像崇拝、またフェティシズムへと向かう人間の欲求が展開される。それによって、私たちは自らの最大の孤独を、遠い世界で乗り越えようとすると考えている。
近年の作品には日本製の最先端ロボットが使われ、科学技術が発達した未来におけるアイデンティティや信念の役を試演するものやジェンダー、人格、非現実的な(または浮世離れした)存在感、むき出しにされた社会状況に関する新たな展望を探求するものがある。
これまでの個展やプロジェクトには、2023年「未來史詩」錄映太奇(香港)、2022年「Spectra」 Australian Network for Art & Technology、2021-22年「Actroid Series II」(TOKAS本郷、東京)、2019年「ヴォルカナ・ブレインストーム」(黄金町バザール、横浜)、2018年「THE FEMALE IS FUTURE」(ギャラリーハシモト、東京)、2017年「Snoösphere」(UNSW Galleries、シドニー)があるほか、グループ展に、2022年「ICC アニュアル 2022 生命的なものたち」(NTTインターコミュニケーション・センター、東京)、「『それヤレんの?』:フェムボット現象」(人間レストラン、東京)、「越後妻有 大地の芸術祭 2022」(越後妻有、新潟)、2021年「Art Machines 2」(Run Run Shaw Creative Media Centre、香港)、「アテネデジタルアートフェス」(ギリシャ)、2020年「ヨコハマトリエンナーレ」(神奈川)、「Bangkok Art Biennale」(バンコク)、「Echoes of Monologues」(ANOMALY)、2019年「未来と芸術」(森美術館、東京)、「Post-Life: Art and Technology in the Age of Intelligence」(重慶美術館、中国)、「AS-Helix: The Integration of Art and Science in the Age of Artificial Intelligence」(中国国家博物館、中国)、「Synthetic Mediart」(台北エキスポパーク、台湾)、「International Symposium on Electronic Art」(アジアカルチャーセンター、韓国)、2018年「Algorithmic Art: Shuffling Space and Time」(香港市庁舎、香港)、「北京メディアアートビエンナーレ」(上海明当代美術館、中国)、2017年「A Better Version of You」(アートソンジェセンター、韓国)がある。過去にはオーストラリアハウス(新潟)やK11 Art Foundation(中国)でのアーティスト・イン・レジデンスプログラムに参加。現在は、東京の早稲田大学で研究員として所属している。そのほかにも、エレクトロニック・ポップ、ノイズなど多岐に渡るジャンルでソロ、共演者と即興演奏や音楽活動を行う。
Exhibition