開発好明
1966年山梨県生まれ。東京都在住。
多摩美術大学大学院美術研究科修了、多摩美術大学非常勤講師。1995年〜96年にかけて365日の展覧会「365大作戦」を全国で行い、その模様をNHK BS「真夜中の王国」の「開発くんが行く」で放映。2002年PSI MOMA「Dia del Mar/By the Sea」。2004年ヴェネチア・ビエンナーレ第9回国際建築展日本館「おたく:人格=空間=都市」。2006年ドイツ、ニューナショナルギャラリー「ベルリン-東京、東京-ベルリン」参加。同年「越後妻有大地の芸術祭2006」、2008年イギリスのリバプール「Jump Ship Rat”POP-UP”」出品。2016年市原湖畔美術館「開発好明:中2病展」。2019年東京都現代美術館「あそびのじかん」出品。東日本大震災後、被災地におけるプロジェクトをライフワークとして継続中。
コレクション
東京都現代美術館、東京
バンフアートセンター、カナダ
Exhibition