SONY DSC
  
  
  Naohiro Ukawa at his DOMMUNE studio, Shibuya, Tokyo
  
 
  Web___DSC1224
  
  
  UKAWA'S TAGS FACTORTY!!!, 2014, Photo by Ichiro Mishima
  
 
  Web___DSC1207
  
  
  「夏目漱石・NATSUME SOSEKI / THE UNIVERSE」Collaborate with やくしまるえつこ(朗読), 2012-2013, Photo by Ichiro Mishima
  
 
  Web_yumison
  
  
  LIVE Drawing Show BIRTH DEATH EXPERIENCE #1, 2009
  
 
  Web_GOLFfinal.RI3L0020
  
  
  A Series of Interpreted Catharsis Episode 2:SAN FRANCISCO EARTHQUAKE / LOMA PRIETA 1989.10.17 05:04:27 PM, 2007
  
 
  Web_SF.final.RI3L0017
  
  
  A Series of Interpreted Catharsis Episode 2: SAN FRANCISCO EARTHQUAKE / LOMA PRIETA 1989.10.17 05:04:20 PM, 2007
  
 
  Web_taihuu
  
  
  A Series of Interpreted Catharsis Episode 1: Hurricane Katrina 2005.8.24, 2007-2008, Installation view at Mori Art Museum
  
 
  Web_02
  
  
  !!!RESPECTABLE LIVING SCULPUTURE!!! -DJ TANAAMI KEIICHI, 2004, Photo by Yoshimitsu Umekawa
  
 
  Web_CIMG0005
  
  
  !!!SEED WARS!!! / A gun in bondage by kenaf hamp after firing, 2004
  
 
  Web_lad_02
  
  
  DAYLY PSYCHIC TV / EMPEROR’S DEAD, 2003, Photo by Yoshimitsu Umekawa
  
 
 
映像作家 / グラフィックデザイナー / VJ / 文筆家 / 元京都造形芸術大学教授 / そして「現在美術家」……、極めて多岐に渡る活動を行う全方位的アーティスト。既成のファインアートと大衆文化の枠組みを抹消し、現在の日本にあって最も自由な表現活動を行っている。今や世界的な伝説となったクラブ「Mixcrooffice」以後、2010年3月に突如個人で立ち上げたライブストリーミングスタジオ兼チャンネル「DOMMUNE」は、開局と同時に記録的なビューアー数をたたき出し、国内外で話題を呼んだ。また2020年の10周年にあたり「SUPER DOMMUNE」と名を改め進化を続けている。
「文化庁メディア芸術祭」審査委員(2013~2015)。「アルスエレクトロニカ」サウンドアート部門審査委員(2015)。また高松市が主催する「高松メディアアート祭」(2015)ではゼネラルディレクター、キュレーター、審査委員長の三役を務め、その独自の審美眼に基づいた概念構築がシーンを震撼させた。2016年には「アルスエレクトロニカ」のトレインホールにステージ幅500MのDOMMUNEリンツ・サテライトスタジオを開設し、現地オーストリアからのストリーミングが世界的話題となった。